
修了検定に向けて
自動車学校に行ってまず目標となるのが修了検定に合格することです。
修了検定に合格すると、路上教習に進み、いよいよ多くの車が普通に走っている道路での教習が始まります。
いわゆる仮免許がもらえるわけです。
しかし、もしも路上教習が始まる前に、きちんと車の運転の方法を身につけていなかったら、路上に出てからずいぶん怖い目をしなければならないかもしれません。
それにもしも事故が起こったら、被害にあうのはあなただけではありません。
自分が加害者になってしまうかもしれないのです。
実際には、経験豊かな教官が助手席であなたの運転を注意深く見てコントロールしますから、事故が起こる可能性はほとんど無いといっても過言ではありませんが、それでもそれはあなたが車を運転する基本的な技術を持っているということが前提になります。
それだけに修了検定については厳しい目で採点されます。
それが一般に修了検定は難しいといわれる理由の一つでしょう。
何度も書きましたが、自動車を運転するということには多くの危険が伴います。
毎年、何千人もの人が自動車の事故が原因で尊い命を失っているのです。
しっかりとした自覚と知識、そして技術を持って車を運転しなければなりません。
そのための第一歩が修了検定の合格なのです。
修了検定にはポイントがいくつかあります。
そのポイントをきちんと理解して修了検定に合格できるように練習しましょう。
自動車学校の教官は、修了検定のポイントについてよく知っています。
そのポイントが自動車を運転するうえで非常に重要なことだからです。
修了検定は、普段から練習している場内コースで行われます。
修了検定を受ける前に多くの自動車学校では修了検定を受けて合格できる技能をもっているかどうかの見極めの時間があるはずです。
この時、修了検定のコースに類似したいくつかのコースを走ることになるでしょう。
見極めによって教官が修了検定を受けても合格する技量があると判断すれば、修了検定を受けられます。
つまり修了検定を受ける時点であなたにはその実力があると認められているのです。
自信を持って修了検定に臨みましょう。


自動車教習所口コミナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- はしはま自動車教習所 愛媛県今治市内堀2−1−15 電話0898-41-9059
- 株式会社能登中央自動車学校 石川県七尾市細口町源田山42 電話0767-53-5588
- 安八自動車学校 岐阜県安八郡安八町西結2355 電話0584-62-5519
- 株式会社日立建機教習センタ北海道教習所 北海道石狩市新港中央2丁目766−3 電話0133-64-6388
- 洲本自動車教習所 兵庫県洲本市塩屋2丁目1−57 電話0799-22-1674
今日のお勧め記事 ⇒ 2種免許の場合には
タクシーやバスを運転するなど、2種免許を取得する方は、学科教習も1種免許を受ける方とは違った内容になります。 普通免許を持っているのが前提だから、学科教習は無いと誤解している方も見受けられますが、それは間違いです。 ただし、既に何らかの2種免許を保持しているなら確かに学科教習を受ける必要はありません。 保持しているのが1種免許だけなら必ず2種免許の学科教習を受けなければならないのです。 2種免許の学科教習にも第一段階、第二段階があります。 第一段階では、第二種運転免許の意義
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。